論文

自治体広報誌を通じた暖房の省エネ行動促進実証

(1)目的 北海道では灯油暖房によるエネルギー消費が家庭からのCO₂排出量の多くを占めることから、市町村が住民に対して効率的な暖房利用に向けた... [続きを読む]

メッセージ配信媒体が家庭向けデマンドレスポンスプログラムの節電効果に与える影響の分析

電力需給逼迫を受け,家庭向けデマンドレスポンス事業が国内でも数多く実施されている.従来の節電プログラムではメールやアプリを通じて節電依頼が行わ... [続きを読む]
論文

Estimation of passenger car CO2 emissions by population density class based on Japanese vehicle inspection certificate data

地域特性を反映した乗用車のCO2排出量の推計は、電化や交通のモーダルシフト、都市のコンパクト化などの影響を予測するのに役立つ。 CO2排出量の違い... [続きを読む]
論文

高齢ドライバーは事故を起こしやすいのか?: 1995~2015年の日本の運転者1人当たりの交通事故率の分析

交通事故の年齢と世代の特徴に関する研究は、主に死亡と重傷の傾向に焦点を当てており、事故を引き起こした過失や運転者は考慮されていない。第一当事... [続きを読む]

Development of a Climate Change Education Program Using Knowledge of Behavioral Science Such as Nudges and Verification of its Effects inDecreasing CO2 at Home

Climate change is a critical issue. However, the effects of climate change education have not been quantified. This paper investigates the c... [続きを読む]
論文

ナッジによるエネルギー消費行動変容と脱炭素化方策

近年,カーボンニュートラルに向けた取組が世界各国で加速している。今世紀半ばまでのカーボンニュートラル目標を表明している国や地域は2021年11月時... [続きを読む]
論文

IBECs機関誌2022年12月号にて弊社の記事が掲載されました。

2022年12月に発行されたIBECs機関誌の特集「COVID-19に係る行動変容が住宅・建築のエネルギー消費に及ぼす影響」において、以下の記事が掲載されまし... [続きを読む]
論文

ウォーキング空間へアクセスしやすい人口の地域差: 歩道ネットワークと行政指定ウォーキングコースに着目して

本研究は、健康増進のためのウォーキングに適した空間に着目し、近隣の人口を推計することで、ウォーキング空間の行政区域間の差を分析した。本研究で... [続きを読む]
論文

自動車検査証の個別統計を用いた全国地域別乗用車 CO2 排出量の試算

自動車検査証の個別統計を用いて乗用車の全国市区町村別 CO2 排出量を推計した。また、同統計に含まれていない軽乗用車について考慮する簡... [続きを読む]

家庭CO2統計に基づく世帯当たりCO2排出量の経年変化の要因分析

弊社 研究所長の鶴崎が第41回エネルギー・資源学会研究発表会で研究発表を行いました。 本研究では、環境省「家庭部門のCO2排出実態統... [続きを読む]

住環境計画研究所

営業時間 9:30 – 17:30
TEL:03-3234-1177
お気軽にお問合せください