トピックス TOPICS

Detailed end-use metering of domestic appliances in Japan

 東日本大震災以降、ほぼすべての原子力発電所が停止し、節電対策がより重要になっているが、家庭用電気機器の電力需要の削減対策を評価するためのデータベースは未だ不十分である。
 本研究では、首都圏と北海道の56世帯において実施した家電製品のモニタリング調査と照明の使用実態に関するアンケート調査を実施した。
 主な結果は以下の通り。
・家庭用電力需要の内訳を推計した結果、家庭の年間電力消費量のうち首都圏では79%、北海道では87%の機器別内訳を把握した。
・東京電力管内の夏期ピーク需要発生時刻において、家庭用の電力消費量の38%をエアコンが占め、エアコン、冷蔵庫及びテレビの合計で70%を占めた。
・6種類の家電製品について、エネルギー消費効率基準(省エネルギー基準)に基づく年間電力消費量の表示値と実測値を比較した結果、冷蔵庫では実測値が表示値の1.6倍となった。
・テレビとDVDレコーダーも実測値が表示値を上回ったが、電子レンジ、炊飯器及び電気便座は実測値が表示値を下回った。

論題:
 Detailed end-use metering of domestic appliances in Japan

著者:
 鶴崎敬大, 辻丸達憲, 村越千春, 中上英俊

掲載誌:
 Proceedings of the 7th International Conference on Energy Efficiency in Domestic Appliances and Lighting (EEDAL’13) ( 2013年9月 )

論題
Detailed end-use metering of domestic appliances in Japan
著者
Takahiro TSURUSAKI, Tatsunori TSUJIMARU, Chiharu MURAKOSHI, Hidetoshi NAKAGAMI
掲載誌
Proceedings of the 7th International Conference on Energy Efficiency in Domestic Appliances and Lighting (EEDAL’13) ( 2013年9月 )

関連資料

同じカテゴリの最新記事

Behavioral Patterns in Home Energy Reports: Seasonal and Regional Analysis in Japan’s Varied Climates

To reduce carbon emissions in the residential sector, it is important to promote energy-efficient behavior among consumers. Home Energy Repo... [続きを読む]

ナッジを活用したチラシによるデマンドバス利用促進実証

(1)目的 北海道では運輸部門の温室効果ガス排出量のうち自家用車を含む自動車からの排出が多くを占めており、公共交通... [続きを読む]

ユーザー視点から期待される今後のヒートポンプの役割についての検討 その2

我が国では2050年カーボンニュートラルに向けて、更なる省エネの徹底及び脱炭素への移行が求められている。一方で2024年5月21日閣議決定の第六次環境... [続きを読む]
お知らせ 論文

「図解でわかる次世代ヒートポンプ技術~カーボンニュートラルを実現する冷温熱利用技術~」出版

早稲田大学基幹理工学部の斎藤潔教授が会長を務める、早稲田大学次世代ヒートポンプ技術戦略コンソーシアムが、著書「... [続きを読む]
論文

家庭の燃料種別エネルギー消費量に関する回帰モデルを用いた市区町村別推計の試み

家庭CO2統計の調査票情報等を利用した回帰モデル推計により,市区町村別燃料種別の世帯当たり家庭エネルギー消費量の推定を試みた。世帯当... [続きを読む]

住環境計画研究所

営業時間 9:30 – 17:30
TEL:03-3234-1177
お気軽にお問合せください