弊社 研究所長の鶴崎が第41回エネルギー・資源学会研究発表会で研究発表を行いました。
本研究では、環境省「家庭部門のCO2排出実態統計調査」(以下「家庭CO2統計」といいます)の平成29(2017)年度~令和2(2020)年度までの結果を用いて、世帯当たり年間CO2排出量(電気・ガス・灯油の合計。自動車用燃料を含まない。)の経年変化を以下の4つの要因で検討しました。
- CO2排出原単位要因(電源構成の変化)
- 気候要因
- 特殊要因(COVID-19 新型コロナウイルス感染症 感染拡大が需要に及ぼす影響)
- トレンド要因(省エネルギーの進展、世帯属性の変化等)
2020年度の世帯当たり年間CO2排出量は2.88t-CO2/世帯・年でした。
2017年度から2020年度までの3年間の変化量は▲0.32 t-CO2であり、要因別内訳は、CO2排出原単位要因で▲0.25t-CO2、気候要因で▲0.08t-CO2、特殊要因(COVID-19による需要変化)で+0.18t-CO2、トレンド要因(省エネルギーの進展等)で▲0.17t-CO2となりました。
CO2排出原単位要因以外の3つの要因は重回帰分析によりますが、要因分析手法には課題も残されており、令和3(2021)年度以降の調査結果を踏まえ、検討を継続いたします。
弊社は、株式会社インテージと家庭CO2統計に係る業務を共同で受託しています。
今後も、家庭CO2統計の充実と活用促進に貢献して参ります。
論題
家庭CO2統計に基づく世帯当たりCO2排出量の経年変化の要因分析
著者
鶴崎敬大,中上英俊
掲載誌
第41回エネルギー・資源学会研究発表会講演論文集, pp.24-27, エネルギー・資源学会, 2022年8月